fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

ニンジンひとくち食べながら・・・

トータルヒート 勝てたと思ったのにな。。。

 

なんということでしょう! 


いつもダートでは体重が少ないことで不便だったところだ

匠の技によって、14kgも増えて便利になりました^^




冗談ですがww
平田厩舎に不満は全くないので、嫌味で書いてるわけじゃありませんからwww


いや、実際は調教不足か気合不足だったんですかね~。
本数的には十分なタイプだと思ったんだけど。。。


池添ジョッキーが押しても加速しなかったっていうので、
明らかに競馬モードになってなかったってことかと。
もっとピリピリした方がいい馬なのかな。。。


某掲示板でやけに必勝モードだったんで、いやな予感はありましたけどもwww


次走に期待ということですな。
出来れば芝使ってみて欲しいところなんですが・・・

今回の敗戦でパサパサのダートは駄目という烙印を押されてしまった感はありますけど

1回目がどこぞやのヘタレ外人ジョッキーと、今回は気合不足ですからねw
初戦の芝の負けと何も変わらん。
馬場とかそういう次元の話じゃないですからw


それよりも、今回池添ジョッキーの隠れた匠の技で5着の優先権を死守して頂きました♪

レース前はどの人も4角で大外一気って感じに考えてたと思うけど、行きっぷりと前の馬の走りを考えて、中を突いた。
アレがあったからこそ、僅差の5着を獲れたというものです。
あれを騎手が下手だから進まなかったとか、節穴といっても過言ではないかとwww

池添さん、あまり騎乗かぶらなさそうだし、今後も固定してもらってもOKかなと。

ただ、すごく乗りやすいっていってたようにそれを加味して平田先生も乗り替わりを気にしないでやってるのかも・・・




つぎ1ヶ月ぐらい待つのかな~?今回の精神レベルだったら
案外レース感覚短くしたほうが吉になりそうな気するけども。。。









スポンサーサイト



Category: トータルヒート

tb 0 : cm 0   

結果 




ジュモーの13


出資することになっちゃいました~~~^^

いや、応募後に不安ばっかり大きくなっちゃって

外れた人には申し訳ないけども、複雑な思いに駆られております。

どうしても、飛節の弱弱しさが気になってしまいましてね~。




ただお母さんは全く飛節が伸びきらないタイプで
芝デビュー、かつ4戦続けたのに2着1回、
ダートに変えて3勝した馬です。

池江陣営がデビュー前から芝を考えるということはそれなりのスピードもあり
440台でダートで勝てるというそれなりの筋肉の質もあったと思うので

筋肉の質はいい方に出てくれるのではないかと思っています。


あとはやっぱり飛節ですね^^;

ご一緒の方、よろしくお願いします。





Category: ジュモーの13

tb 0 : cm 2   

決まりましたか? 



悩みに悩んで?

応募しました。





ジュモーの13




です。

サウスヴィグラスじゃないのかって?(笑)

ええ、
サウスに最優先は考えてませんでしたし^^;
なんとなく歩様見てると、OPで地方交流に出るまでに至るかな?
という疑問の方が大きくて・・・
1000万で堅実に掲示板タイプのような・・・

またサウスの傾向として、OPへ行く馬は大体兄弟が走っているか
ダート実績がある馬(ブライアンズタイムのことねw)母父に入っているようです。


候補に出していた馬の中で条件が合えば
名前入れて送信してたよっていうのは

リッチダンサー

これは×0の自分には死に票確実で
候補にしてた馬が一般でも獲れる状態だったら、ダメ元で最優先にしてました^^;



ほかに名前を挙げていた
ヴェラブランカは大きすぎることで、様子見したいという点。 同じヴェラでさえ480kgから520kgまで育ったので1月生まれといっても不安は大きい訳で・・・
レースで490台になりそうな体重だったら母優先使ってたのですが。
母と同じく屈腱炎になりそうな印象しかなくて・・・

カメリアは小さすぎ。
ガヴィオラは確かに良いし、ダメジャが出てて丈夫さはアップしてるかもしれないけど
馬体的に短距離志向が強すぎかなと。
ただ、兄姉で痛い目見て弟妹が走るパターンになるんじゃないかなと思ってます^^;
多分僕が出資してたら怪我したでしょうwwww

スターリットラヴは魅力的
でもこの馬で様子見できないとか、あり得ないという天邪鬼で一般でも入れてませんw
2次で残ってたら行ってみようかなと。。。残らないでしょうけどね。





最後に何故ジュモーにしたか。

正直画像と、DVDでの雰囲気。
ツアーに行った方のお話から、大分差を感じてしまうんだけど
どこが魅力だったかというと
池江厩舎ということと、直飛であるということ。
つなぎの柔軟性と飛節の弱弱しさには目をつぶっての応募ですw
この馬も骨折で離脱しそうな気もしていますが
クラシック出走の夢が見たいじゃん!ってことでこの馬にしました。

クラシックにこだわるなら、リッチダンサーとかシンハリとかの方が近い気がするんだけどね。。。


ただ、最優先でも×0での抽選でしょうし
外れる可能性も高い訳で・・・

外れてヴェラが残ってたら、屈腱炎覚悟で出資しますよ^^





Category: 相馬眼を養う!!

tb 0 : cm 6